uni memo

dbt cloud 触ったメモ

dbt cloud 触ったメモ

dbt 触ったメモ bigquery につないでデータを触ってみた

環境

  • dbt cloud
  • dbt: v1.4
  • dbt IDE: 編集、実行はこちらを用いた。編集実行などが思ったより簡単にできた

https://docs.getdbt.com/docs/running-a-dbt-project/using-the-dbt-ide

setup

接続して、編集、実行を行う

接続先

bigquery jobユーザのロールを持ったサービスアカウントを作成して、 Key JSON 生成、ダウンロードして、dbt画面にアップロードする

接続テストして完了

  • Create Project
  • Database Connection
  • Add Repository githubの場合はアカウント連携を行う。integrationの設定をして、あらかじめ作成したdbt用のリポジトリにdbtを連携する

権限的にはviewの作成をするのでデータセットの編集。ジョブユーザを割り当てた

保存先のdataset

profileの環境設定から変更する

profile → credentials →

Development Credentials

https://cloud.getdbt.com/#/profile/projects/137868/credentials/

project内で環境ごとに設定し、projectIDやdatasetをいれておける

実行

model/
に入れたsqlファイルにかいたクエリ結果をテーブルとして作成する ↓こんなsqlを作った https://github.com/uni-3/dbt-tutorial/blob/main/models/ga4/pv_in_30_days.sql

create tableなんかの文をかかなくても作れてしまうのは手軽でよさそう

GUI のコマンドから

dbt run --select pv_in_30_days

定期実行

jobという機能を使う

Deploy → Environments → Create New Environment

Datasetにproject名(ここではAnalytics)を設定する

Environments より、Create Jobから作成、スケジューラーの設定ができる

https://docs.getdbt.com/guides/getting-started/building-your-first-project/schedule-a-job

おまけ ドキュメントで気になった部分のメモ

  • modelファイルでDMLを使わない理由

dbtのsql構文は内部で独自に定義しているらしい。サポートしているDBなんかについて変換される

これは以下のような問題に直面するのを避けるためとのこと

  • テーブルがすでに存在しているときの処理
  • スキーマがすでにあるときの処理
  • model(table/view)なんかをreplaceするとき作成し直す処理の考慮
  • スキーマのパラメータ化。特に環境によるもの
  • 文の実行順序の考慮
  • SQLの構文はDML

https://docs.getdbt.com/docs/building-a-dbt-project/building-models

のFAQsより

参考

2025, Built with Gatsby. This site uses Google Analytics.