uni memo

search console データをbigqueryに転送する

search console データをbigqueryに転送する

search consoleのデータもbigqueryにexportできるようになっていたので試した。2023/02から追加された機能だそう

https://developers.google.com/search/blog/2023/02/bulk-data-export?hl=ja

export設定

以下のページが詳しいので具体的な手順は割愛する。google cloudにてサービスアカウントを作成する必要がある点に注意

>[新しいプリンシパル] に、次のサービス アカウント名を貼り付けます。

>    search-console-data-export@system.gserviceaccount.com

>[BigQuery ジョブユーザー](コマンドライン インターフェースの bigquery.jobUser)と [BigQuery データ編集者](コマンドライン インターフェースの bigquery.dataEditor)という 2 つのロールを付与します。

ref. https://support.google.com/webmasters/answer/12917675?hl=ja&ref_topic=12917674&sjid=18431388303666532645-AP

設定完了したあとの画面

searchconsoleデータ

テーブル

以下3つのテーブルが作成される

  • searchdata_site_impressionプロパティ別に集計されたプロパティのパフォーマンス データが含まれます。
  • searchdata_url_impressionURL 別に集計されたプロパティのパフォーマンス データが含まれます。
  • ExportLog: 以前のデータテーブルのいずれかに対する成功したエクスポートごとの情報が含まれます。通常、Search Console はこれらのテーブルに個別にエクスポートを行います。失敗したエクスポートの試行はここには記録されません。

ref. https://support.google.com/webmasters/answer/12917991?hl=ja

数値データが入っているimpressionという名前のつくテーブルはイベント発生日(data_date)のカラムでpartitionが設定されている

イベント発生日はdate型であるが、太平洋時間(PST)に発生したもので集計されることに注意

https://support.google.com/webmasters/answer/12917991?hl=ja

転送頻度

logのテーブルから転送頻度やデータの遅れがどれくらいになりそうかみてみる

クエリ

SELECT
  data_date,
  -- 転送が開始した時間
  EXTRACT(HOUR FROM DATETIME(publish_time, 'Asia/Tokyo')) AS publish_hour_jst,
  -- データ更新の遅れ
  DATE_DIFF(DATE(publish_time), data_date, DAY) AS publish_time_data_date_diff_day,
  -- 前回更新時刻からの経過時間
  TIMESTAMP_DIFF(publish_time, LAG(publish_time, 1) OVER (ORDER BY publish_time), HOUR) AS publish_freq_hour
FROM
  `searchconsole.ExportLog`
WHERE
  namespace = "SEARCHDATA_SITE_IMPRESSION"
ORDER BY
  data_date

図にしてみる(コンソール上で出せる図を用いているので少し見づらいが)。おおよそ、夕方〜夜にデータが更新されており、転送頻度はおよそ24時間なっていることがわかる。またデータの遅れは2日くらいで、GA4と同じ程度の遅れが発生するとみなせそう

グラフの赤線がデータ更新の遅れで、日数を表す。水色線が転送開始時刻で、時間を表す。青線が前回更新時刻からの経過時間で、時間を表す

グラフの左のほうがやや不安定になっているようにみえる。これは、export設定してから1週間分のデータは遡って転送されるため、逐次転送をしているのかもしれない。設定したのは7/4くらいなので、確かに7/4以前は規則性がなさそう

集計

公式が一番詳しいが、クエリ実行がてらメモ

  • ある一週間でのweb検索でのURL別CTR
SELECT
  url,
  SAFE_DIVIDE(SUM(clicks), SUM(impressions)) AS ctr
FROM searchconsole.searchdata_url_impression
WHERE
  search_type = 'WEB'
  AND data_date between "2024-07-01" and DATE_ADD("2024-07-01", INTERVAL 1 WEEK)
GROUP BY 1
ORDER BY 2 DESC

---

url	ctr
https://blog.uni-3.app/keras-segnet/	0.33333333333333331
https://blog.uni-3.app/docker-swarm-openfaas/	0.27272727272727271
https://blog.uni-3.app/julia-mandelbrot-julia-set/	0.25
https://blog.uni-3.app/bq-ml-embedding-classification/	0.17241379310344829
...

impとclickの散布図もだしてみた。相関していそう

  • 検索クエリのランキング

開発系の記事が多いからなのかもしれないが、queryはおおよそ単語でスペース区切りになっている。パースして集計してもよさそう

streamlit pdf 表示
記事、適当に書いたからあれなんだけど需要あるんだよな、不思議

SELECT
  query,
  -- 平均掲載順位
  SUM(sum_top_position)/SUM(impressions) + 1 AS rank,  
  SAFE_DIVIDE(SUM(clicks), SUM(impressions)) AS ctr
FROM
  searchconsole.searchdata_site_impression
WHERE
  query != '' -- 匿名化されたクエリを除外
  AND data_date BETWEEN "2024-07-01"
  AND DATE_ADD("2024-07-01", INTERVAL 1 WEEK)
GROUP BY
  1
ORDER BY
  2 ASC
  
---

query	rank	ctr
streamlit pdf 表示	1.0	0.8571428571428571
julia set operations	1.0	0.0
t-nse	2.0	0.0
gradio pdf viewer	2.0	1.0

クエリ参考

https://support.google.com/webmasters/answer/12917174?hl=ja

これでGA4のデータも合わせればimpからクリック、閲覧まで一貫してbigquery上で集計ができそうである

2025, Built with Gatsby. This site uses Google Analytics.