uni farm

cube.jsでbigqueryのデータを集計してみる

cube.jsでbigqueryのデータを集計してみる

cube.jsはheadless BIの一種。集計クエリを効率的に処理するためのオープンソースのデータ分析フレームワークであり、さまざまな集計条件について、APIで簡単に取得することができる

ga4のbigquery exportデータについて適当に集計を行ってみた

環境

  • cube.js: 0.33
  • docker compose: 2.2.3

docker compose

公式imageがあるので簡単。キャッシュやらdbのサーバーも同じimage内に立ち上がるらしい

接続先の db は bigquery。env にいろいろ設定値をいれる

  • docker-compose.yml

CUBEJS_API_SECRET/CUBEJS_DEV_MODE はこれがないとうごかなかった

application_default_credentials.json は gcp console からダウンロードした iam なんかの json キーのこと

./cube/conf/schema 以下に集計定義ファイルなんかが設置されていく

version: '3'
services:
  cube:
    image: cubejs/cube:latest
    ports:
      - 4000:4000
      - 15432:15432
    volumes:
      - ./cube/conf:/cube/conf
      - ~/.config/gcloud/application_default_credentials.json:/key.json:ro
    environment:
      - CUBEJS_DB_TYPE=bigquery
      - CUBEJS_DB_BQ_PROJECT_ID=${project_id}
      - CUBEJS_DB_BQ_KEY_FILE=/key.json
      - GOOGLE_APPLICATION_CREDENTIALS=/key.json
      - CUBEJS_DEV_MODE=true
      - CUBEJS_API_SECRET=SECRET
      - CUBEJS_WEB_SOCKETS=true
      - CUBEJS_TELEMETRY=false

ga4 export data

テーブルは以前の記事にて作成したものを使用する

生データで試そうとしたが、event_params などの RECORD 型はスキーマに定義されなかったためフラットにしたものを使った

例1 スキーマ読み込みと事前集計

スキーマ import

docker compose up すると localhost:4000 にcube.jsのクライアントがたち上がる。data modelタブを選択し、しばらくすると指定したprojectのスキーマ並びにテーブルが一覧表示される

適当なテーブルを選んで

create datemodel

Generate Data Model をクリックすると schema/cubes 以下にスキーマ定義ファイルが生成される。中身は割愛 dimensionは既存のスキーマが入る。idがprimary_keyになったりするので削除するなどしたりした

created datemodel
集計値定義

measureとしてPV数とUU数なんかを定義してみる

measures:
...
  - name: pv
    type: count
    filters:
      - sql: "event_name='page_view'"
 
  - name: uu
    sql: user_pseudo_id
    type: count_distinct

  - name: pv_per_user
    description: "一人あたりページビュー数"
    sql: "{pv} / {uu}"
    type: number
        

実際の集計はplaygroudタブから試すことができる

画像はページロケーションごとの数値。dimensionsに適当な値を設定するとそれ用の集計が行われる

without pre agg
pre_aggregations

事前に集計しておきたい組み合わせを定義しておくと、実際にテーブルが作成される。あらかじめ計算されたテーブルを参照するので、クエリの応答時間短縮になる

上記画像ではpre_aggreagationが無効になっている旨が表示されている

pre_aggregationsの項目にスキーマ定義をかいておくと

cubes:
  - name: flat_events_20230301
  ...  
    pre_aggregations:
      - name: page_uu
        
        measures:
        - flat_events_20230301.uu
        - flat_events_20230301.pv
        dimensions:
        - flat_events_20230301.page_location

以下のようなテーブルが作成されていた

${project_id}.dev_pre_aggregations.flat_events_20230301_page_uu_gvsfah1n_lztcwm3s_1iciei1

実際にplaygroundから集計を行い、pre-aggregationが有効になっているかどうかが確認できる

with pre agg

例2 ワイルドカードテーブルの_table_suffix条件指定と、全体集計値

複雑な集計をさせてみた

スキーマはこんな感じ

cubes:
  - name: analytics
    sql: select * from `analytics_249693159.flat_events_202303*`
    
    measures:
      - name: uu
        sql: user_pseudo_id
        type: count_distinct
        drill_members:
          - page_location

      - name: total_uu
        sql: "(SELECT COUNT(DISTINCT user_pseudo_id) FROM `analytics_249693159.flat_events_202303*` where {FILTER_PARAMS.analytics.date.filter('_table_suffix')})"
        type: number
      
      - name: uu_rate
        sql: "100 * safe_divide({uu}, {total_uu})"
        type: number
        format: percent

    dimensions:
      - name: page_location
        sql: page_location
        type: string

      - name: page_referrer
        sql: page_referrer
        type: string

      - name: user_pseudo_id
        sql: user_pseudo_id
        type: string

      - name: date
        sql: _table_suffix
        type: string
全体のUU数とdimensionごとのUU数の割合

サブセットの集計値と全体に対する集計値を用いた指標を定義できるか試してみた 例えば全体のUU数に対するページロケーションごとのUU数の割合などが計算できる

クエリで実現するなら、例えばwith句などを使ってCTEテーブルを作成し、cross joinして計算できる

全体のUU数は total_uu として定義した。もしくはcubes直下のsqlにかいておくのでもよいかもしれない。sqlで定義しているので、dimensionsの値が指定されていてもその影響は受けない

uu_rateとして全体UUに対する任意のdimensionの組み合わせのUUの割合をパーセントで定義している

集計軸の粒度を1つのcube内で楽にできるかと思ったが、案外 sql をかいておく必要がありそう。わかりやすくするならcubeを分けてしまってjoinさせるほうがいいのかもしれない

_table_suffix の指定

ワイルドカードテーブルなので、任意の期間についてクエリを実行できるようにしたい。filterを指定し、生成されるクエリにwhereとして条件がが入るのを確認すればよい

cubes直下のanalyticsに”sql: select * from analytics_249693159.flat_events_202303*“として指定した。sql_tableプロパティだと * の値が有効にならず、_table_suffixの指定ができなかった

また、total_uu のsql に{FILTER_PARAMS.analytics.date.filter('_table_suffix') などとかいておくと、以下のようなクエリが生成される。stringで入力することになるので、inでの指定になるが、一応指定した日付のテーブルから取得はできる

(
    SELECT
      COUNT(DISTINCT user_pseudo_id)
    FROM
      `analytics_249693159.flat_events_202303*`
    where
      _table_suffix IN (?, ?, ?, ?, ?)
  ) `analytics__total_uu`,
 

本来ならtime型にして範囲指定したかったが、ymlではできなかった。.jsで任意のフォーマットを行えるとあるのでそちらを使うといいのかもしれない

https://cube.dev/docs/product/data-modeling/reference/cube#filter-params

playgroundで出してみるとこんな感じ

rate

api のリクエストはこんな感じ。dimensionsの指定をpage_referrerにしたりすることで、集計単位を変えることができる


curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"query":{"measures": [ "analytics.uu", "analytics.total_uu", "analytics.uu_rate" ], "order": { "analytics.uu_rate": "desc" }, "dimensions": [ "analytics.page_location" ], "filters": [ { "member": "analytics.date", "operator": "equals", "values": [ "20", "21" ] } ] }}'  http://localhost:4000/cubejs-api/v1/load

所感

  • データの取得が便利

api や sdk での取得もできるので、

複雑な集計単位のクエリをパラメータなどをつかって組み立てるロジックを組まずにすむのでよさそうである

  • 集計軸と指標が定義できる

DWHのデータはなにをするでも集計軸が多く、BIツール以外でDWHのデータを使うのは現実的ではない(アドホックなクエリをかいて対応しがち)だが、インターフェイスとしてcubejsを用意しておけば、集計軸や、指標の計算をいちいちクエリとしてくまなくてもよくなりそう

ここまでやってみて looker で同等なことができる、かつ同じような書き方になりそうだった。looker がある場合は使い分ける意味はあまりなさそうでもある

参考

  • headless BIについて

https://data.wingarc.com/all-about_bitool_08-43481

  • cube.js の公式

https://cube.dev/docs/product/introduction

2024, Built with Gatsby. This site uses Google Analytics.